ごあいさつ

子どもの好奇心や探究心を
膨らませる心躍る環境

愛垂幼稚園は、平成30年4月より「幼稚園型認定こども園」に移行しました。愛垂幼稚園には子どもが学ぶ場としての園庭と心躍る環境が整っています。そして、子どもの好奇心や探究心を膨らませ学びへと繋げていく教師と教育カリキュラムが備わっています。「大人も子どもも楽しい幼稚園!!」を合い言葉に教職員一同、子どものことを支えてまいります。働く保護者が増えてきていますが、長時間の保育時間の中においても、子どもの心を癒やし、しっかりとした体験教育を実践してまいります。

認定こども園 愛垂幼稚園

園 長三木 治郎

教育理念

わたしらしいわたしに!
みんなのなかのわたしに!

子どもは、安心感のなかに身をおくと「自から」を際立たせながら環境へと関わっていこうとします。自分らしい自分を大切にしながら、友だちや先生(ひと)心躍る環境(もの)ごっこ遊びや幼児ならではの出来事(こと)に関わる中で多くを学びます。人との関わる力や思考力など幼児期に身につけておくべき力は、「ひと」「もの」「こと」の循環の中からでしか身につけることはできません。この循環の中で「わたしらしいわたしに!みんなのなかのわたしに!」を実現していく幼稚園が愛垂幼稚園です。

教育方針

心身共に健康で、自主性、創造性に富んだ愛垂の子どもを育てる

子ども達は安心感を土台に、人及び、身近な環境のなかで憧れ・驚き・喜び・楽しみ・悔しさなど、沢山の思いを経験し、豊かな心を育んでいます。幼稚園のなかには、子ども同士が影響し合い、物事への関心を深めながら、興味をもって見たり、考えたり、「ひと」「じぶん」「しゃかい」を子ども自身が学びとる機会で満ちています。愛垂幼稚園は子どものことを一番に考える教師とバッタやザリガニが生息するビオトープ、樹齢70年の桜の木を含めた樹木や草花など1歳児から5歳児までの子どもが体験を通して学ぶことのできる環境が整っています。

  • 自己発揮と自己抑制の
    バランスを保つ

    教師との信頼関係を土台に一人一人の子どもが主体性を大切にしながら、人と関わり、集団のなかの「私」としての自分を認識し、人の思いや考えに気付き、受け入れ、協調していく力をつける。

  • 子どもの興味・関心を
    大切にする

    「今」子どもが興味を抱いていること、「今」しか出来ないことのなかから、子どもの思いを読みとり、保育に取り入れ、子どもの興味・関心を広げ、深めていくことができるようにする。

  • 創造・想像の世界に浸る
    機会を十分にもつ

    物を見立てたり、なりきったりできる年齢だからこその体験を大切にイメージ豊かな保育を展開していく。

  • 保護者と共に、
    子どもの育ちを応援する

    幼稚園の生活のなかで、自らを発揮しながら集団での生活を学ぶ子ども喜びや葛藤のなかで、多くの成長が見られます。機会を逃さず、ご家庭とお子様の成長を共有し、認めたり癒したり出来るコミュニケーションを大切にする。

  • 小学校への学びの
    連続性を計る

    幼児期の体験からの学びのなかで、物事に対する興味・関心・意欲を育てる。遊びや様々な活動のなかで、自ら考え、行動する気持ちを充実させ、見る・聞く・考える姿勢を育て、小学校での学びへと繫げていく。

  • 食育活動の推進

    食の概念の成立は早いため、食に関わる体験をするなかで、食を大切にする。心を育て、マナーを身につけ、健やかな成長を育む。自園で給食を作り、担当の職員が子ども達の嗜好のもとに栄養のバランスを考え、温かい昼食を供給する。

  • 子ども理解の充実と
    教育力の向上を図る

    一人一人の成長段階について、全教員で話し合いの場を設け、子どもの成長を把握すると共に、子どもの内面を読みとり、目の前の子どもに合った接し方を常に考えて接するようにする。「あいすい子ども会議」では、日々の子どもの姿を話し合う時間と年度により、幼稚園の課題を見つけ年間を通じて話し合う時間をとり、研究を進めている。

愛垂幼稚園のあゆみ

昭和26年11月
愛垂保育園設立
昭和45年4月
愛垂幼稚園設立
昭和49年3月
学校法人愛垂学園 愛垂幼稚園定員80名設立される
第一次工事 平屋木造保育室増設
昭和52年4月 
第二次工事 北側園舎改築 定員200名認可される 
昭和59年12月
第三次工事 鉄筋2階増設
昭和59年12月
園庭 北側門取替え 東側 園庭増設 倉庫改築 / ビオトープ設置
平成30年4月
幼稚園型認定こども園へ移行
令和5年4月
送迎バス 運行

愛垂幼稚園の概要

施設の種別
幼稚園型認定こども園
運営法人の名称
学校法人 愛垂幼稚園
名 称
認定こども園 愛垂幼稚園
所在地

〒655-0025 神戸市垂水区瑞ヶ丘6-13

電話番号 / FAX
078-707-3808 / 078-707-3908
メール
aisui@sirius.ocn.ne.jp
施設の管理者
園長 三木 治郎
認可【認定】日
昭和45年

SNS 公式Instagram、Facebookにいいねをお願いします。